デイサービスの仕事について


デイサービスとは通所介護のことを指し、介護度の比較的軽い高齢者の方がデイサービスセンター等の通所介護施設で日帰りで介護サービスを受けることである。
通所介護の利用者の介護度は1から5までとなっており、軽度の認知症の方を除き、重介護を必要とする高齢者の方がいないということが特徴だ。

通所介護の主な目的は、利用者の心身機能の維持と回復に努め、家にひきこもったり孤立化しやすい利用者がコミュニティに参加することでそういった問題を解消したり、介護をする家族のストレスや負担を少しでも軽減するということである。
通所介護施設で働く介護スタッフの仕事内容は食事の介助、排せつ介助、入浴の介助といった生活全般に対する介助支援から、心身機能の維持と回復を目指す訓練、レクリエーションの場を図ることが主になっている。
介護度の軽い利用者が多いため、介護スタッフに求められる能力は介護スキルという点よりも、どれだけ利用者とコミュニケーションを深め会話を楽しめるか、利用者同士が親睦を深められるレクリエーションを運営できるかといった点にあると言える。

そして、多くの通所介護施設では朝と夕方に利用者の送迎を行っている場合がほとんどなので、介護スタッフは送迎車両を運転するという仕事内容も入ってくる場合がある。
このように通所介護施設では、原則資格を必要としていないため、経験が浅い方や資格がない方でも比較的チャレンジしやすい職場となっている。
そのため未経験で介護業界に転職したい場合は、デイサービスで働くことを選択しても良いかもしれません。